Manhole cover

日本のマンホールの蓋はご当地の歴史や文化、特産を基に凝ったデザインがされているものが有り、それが海外の人には珍しく、好評ということは以前から知っていましたが、先日その光景を目の当たりにしました。

歩いていると外国人旅行者と思しき3人組が道路を指差し、ある人は道に向かって下向きにカメラを向けて写真に撮っていました。私も気になり見てみるとこれでした。(はい、埼玉の浦和に行ってました)
image
This cover looks nice! Wonderful! というような事言ってたと思いますがYes this is a nice one.There are many interesting manhole covers in Japan. と、簡単な英語でではありますがなんとか答えて、マンホール蓋で国際交流!(言い過ぎでしょうか 汗)
bandesignでは海外からの留学生がインターンとして来ており事務所内で英語を使う事もあり以前より英語が身近になった気がします。
気になったのでマンホール蓋についてどんなデザインがあるのか調べてみました。月刊下水道なるサイトを見つけました。 月刊下水道Webサイト
各地それぞれの地域の特色が現れていますので面白いと思いました。ご近所やご縁のある地があれば探してみてください。