東京都渋谷区の「THE TOKYO TOILET」という、渋谷区17カ所の公共トイレを生まれ変わらせるプロジェクト。
藤本壮介さんが手掛けたのは西参道公衆トイレは、正面から見ると器のような形状をしています。公衆トイレを都市の中の水場・街の泉と捉え作られたこのトイレは、従来であれば内部にある手洗い場を外に設置し、開かれた水場を提供しています。器形状のへこみ部分に取り付けられた蛇口の高さは様々であり、大人だけでなく子供やお年寄りがこの器を囲んで手を洗い、コミュニケーションを生み出す場としての狙いもあるそうです。
ぜひ「THE TOKYO TOILET」を検索して他のお写真もご覧いただければと思います。