先日、ご縁があって栃木県の方からご相談を受けました。事前にできるだけ役所への問合わせやご希望を叶えるための法的な整理をした上で、bandesign 一同、栃木県足利市の方へ馳せ参じました!
道中、建築の話はもちろん、音楽の話をしたり、途中立ち寄った山梨県で名物ほうとうを食べたりしながらの北関東出張でありました。初日は到着後、現地で今回ご相談頂いた方にお会いし、ご要望を改めて伺ったり現地調査を行いました。二日目は予てよりアポを取っていた市役所の方と面会し、状況説明や市の条例確認も行いました。今回ご相談頂いたのは法人様で、市の産業活性にも貢献している実績をお持ちで、とても活気のある会社でした。建築基準法だけでなく、都市計画法、工場立地法など様々な要件が折り重なってくるのですが、一つずつ紐解いてご希望に添えるかたちで対応できればと思って臨みました。今回の出張では一旦、良いかたちで一つの答えを導くことができたと思っています。法的要件を整理し、かつ前向きな可能性を提示するに至りました。その成果によってご相談頂いた方々にも、喜びと安心を得ていただいたようで、それが bandesign 一同、何より嬉しく思っています。
建物の計画をするにあたり、法的な要件や敷地の条件など一見、困難に感じることが有りますとポジティブな気持ち、計画に陰りが生じることもあるかもしれません。そんなときに bandesign が解決に近づくためのお手伝いができればと思っています。
それは住宅、社屋、工場、店舗など如何なる用途、規模の建物でも同じです。もし計画や要望がありましたら bandesign へお気軽にご相談いただければ幸いです!
写真は足利市の市章がついたマンホール蓋。。なんだか可愛い市章でした。
コメントを投稿するにはログインしてください。