NYC② training start


昨日から  Marpillero Pollak Architects  での研修スタートしました。伴からの紹介で、縁があり、短期間ではありますがこちらのメンバーに参加させていただいてます。
指導を行ってくれる方はこちらの事務所で長年勤めていらっしゃる日本人の方ですが、研修中は英語を使うことになっています。この研修期間は、建築的な研修と英語の訓練もあわせて、とても貴重な機会です。初日は事務所内の説明と、当面行う作業のための環境、材料をセットアップするところから始まり、丁寧な説明をいただきながら2つのミッションを終えました。終了後、今日の成果品としてアメリカの建築で使う構造材、仕上げ材などの共通仕様書の一部をいただきました。材料ごとに決められた番号があり、建築設計事務所、インテリア関係、デベロッパー、施工者など建築にかかわる各業の中で共に使われているものだそうです。アメリカでの建築士の試験にも出るとのこと。。頂いた資料を見ながら、アメリカで建築の仕事に参加する、とまで言うのは今はまだまだ非常におこがましいですが、その環境に身を置いているのだなと感じさせていただきました。明日も頑張ります。

カテゴリーBlog