NHK出演

NHK BS1、11月6日(日)に3:20、Design Talks PlusにMirrors他作品とともに私が登場します。是非ご覧になって下さい。もともとはNHK Worldの番組で放送されていたものの再放送です。内容は英語で分り難いとは思いますが、映像でMirrorsの空間が登場するので写真とはまた違ったイメージで見ることができます。
東京麹町のスタジオで収録しましたが、事前の台本を見てビックリ!!当日収録、午前に私が36話で、午後の37話はなんと、佐藤可士和さんでした。(当日会えると思ってドキドキしていましたが、会えませんでした。涙)
8月に製作会社さんから出演依頼があって、こんな番組ですと渡されたDVDは和紙の作品で有名な堀木エリ子さんでした。堀木さんは前々職で某新聞社のオフィスを担当していた時、一度お目に掛かりました。凄くカッコいい人だなと今でも覚えています。堀木さんはその後和紙の作品で一世風靡し、至るところで作品が飾られています。堀木さんだけでなく、デザイン業界の有名人の殆どが出演しています。そんな場所に私が出て良いのか悪いのか??とにかく、登場人物は私以外ビックネームばかりで本当に恐縮しました。
NHK Worldは海外向けの番組で日本の文化を紹介する主旨なので、私の作品とコメントが海外にどの様に伝わるのかが本当に興味がありました。どの様に外国人が感じるのかを。当日話したトークでは、出来るだけ日本人共通のアイデンティティの中から言葉を選び話しました。その言葉の数々は、事前にディレクターさん達とストーリーを練りながら作り上げた言葉でしたが、改めて自分の作品を客観視することが出来ました。日本的な言葉で説明すると自然にフィットするんですよね。やっぱり自分は日本人なんだな、そう感じた次第です。
さて、肝心の外国人がどう感じたのか?本当のところは分りませんが、放送された直後facebookでとあるニューヨーカーが繋がって来て、So insightful ,Terrific, Bravo!!こちらに来たらご飯食べましょう、と言ってくれました。これには、ちょっと感動でした。またニューヨークに届いたところもグッときましたね。
追伸、そもそも制作会社さんが私のことを見つけてくれたのか?ですが、イタリアのデザインサイトDesignboomで私の作品を見つけて頂いたそうです。Mirrors、Turn,Turn,Turn,、Secret Gardenを別々で見て下さり、あれっ?同じ人が作ったんだみたいな感じで興味を持って頂いたそうです。偶然ですが、そこ頃私はDesignboomのエディターさんから君の作品は面白いので私達Officeでも話題になってるよ!なので写真をジャンジャン送ってね、掲載してあげるからと言われ、その通りサイトに載せてもらいました。そのことが今回の出演に至ったわけです。恐るべしネット社会!!名古屋→イタリア→東京経由、本当に世界が狭く感じてしまいました。