続編です。SANAA 設計のNew Museumに行きました。この地域、今でこそリトルイタリー、チャイナタウンと呼ばれていますが、その昔は(20年以上前?)物騒な街でしたが今では美術館が建つほどのハイソな地域に変わりました。(といってもNYC全体がそうなんですが)Bowery通りに建っています。
その後リトルイタリーを北上、ノリータ(North of Little Italyの略)歩きました。10年前から変わりつつありましたが、今は凄く綺麗な街に変身していました。一時のソーホー(South of Houston Street)みたいです。
更に北上、グリニッジビレッジにあるHerzog & de Meuronの40 Bond Street。高級コンドミニアムです。H&Mはスイスバーゼル出身の設計事務所。昨年はバーゼルに行ってH&M三昧しましたが、知らない人には、北京オリンピックのスタジアム(鳥の巣)と言えばお分かりだと思います。それを設計した事務所です。私が居た事務所から1、2本隣の場所で私が帰って来て数ヵ月後に雑誌で見て悔しい思いをした場所でした。今回はそのリベンジです。
グラフティの絵画?と思わせる模様で犬の散歩も様になりますね。
その後クーパーユニオンへ。モフォーシス、Tom Mayne設計。
クーパー・ユニオンと言えば、あのエジソンが通った学校。(らしい)数年前から廃止されたと聞きましたが、学費が無料で有名でした。但し、ムチャクチャ入るのに難しいそうです。実際に受けた人に聞いたことがありますが、試験も日本の一般的な入試とは随分違い自分のスペシャリティで勝負するそうです。一芸入試に似ていますね。エジソン以外の有名な卒業生は、建築界は坂茂氏、トシコ・モリ氏がいます。
その後、アーキタイザー表彰式、最近ホットなハイライン、トライベッカ周辺の夜景等続けたいところでしたが・・・・しまった!!写真のデータが消えてしまった~、建築家の友人にせっかく連れて行ってもらったのに~。(涙)これはまた行け!!ってことなんだなと自分に言い聞かせました。ま、数分後には立直ってましたが。。
また続きます。。
コメントを投稿するにはログインしてください。