小さな建築を二つほど

年を明けて直ぐに現場はスタートし、まるでお正月が無かったように現場は進んでいます。汗
30坪を切る小さな家がもう直ぐできます。相変わらずの全力投球で、ちょっとユニークです。今日は現場の風景をお伝えしたいと思います。
1
柱を立て壁を立て込み、断熱材で塞ぎます。これは発砲ウレタンといってフカフカの気泡でできた断熱材です。隙間を作らず非常に断熱効果の高い材料です。標準的にこの材料を使用しています。
2
その壁の前面に、こんな棚を作り、
3
こんな感じにつなげます。
4
以外に奥行きがありますね。どうなっているの・・と思いませんか?完成した時に詳しく報告します。
もう一つは、6.5坪、4人の勉強部屋です、この小さな増築は、とても出来がよく(自分で言ってしまいましたが、笑)お施主様、子供達に好評です。たった 6.5坪/13帖の小さなスペースですが、立体的に活用することによって、決して狭くない、逆に広いと思わせるほどの空間を実現しました。スペースという 概念を決して平面だけで物語らない結果がコレ!と言えるイノベイティブな建築です。4人の子供と近日写真を撮って色々なサイトに投稿しようと思っていま す。特に海外に受けそうでとても楽しみにしています。
IMG_0218
これは勉強部屋に吊るした照明器具です。
ともに熱い建築です!伝わりますかね??