Hong Kong1

引き続き中国での話題が続きます。深圳での表彰式の翌日、香港へ向かいました。Ieoh Ming Peiの中国銀行タワー、Norman Fosterの香港上海銀行 香港本店ビル、Daniel Libeskindのメディアセンター、Zaha Hadidのイノベーションタワーを見てきました。


 
IMG_1826
まずは中国銀行タワーです。
竹をモチーフにされているそうです。周囲に高低差のある地形の中に建つ建物です。ぐんぐんとハイスピードで成長する竹の性質を中国、香港の経済発展への願いに重ねられたのではないでしょうか。
1階にはスターバックスがあり、様々な人種の香港ビジネスマンたちがコーヒーを飲みながら打ち合わせをしていたり一人で6杯も買って四角い保護トレーでテイクアウトする女性もいました。耳に入ってくるのはほぼ英語。さながらNYCかと思いました。(あ、行ったことありませんでした。)しかし前述のスターバックスで慌ただしくテイクアウトしていく女性の様子は映画「プラダを着た悪魔」のアンハサウェイ演じるアンドレアもしていたことですのでそのイメージですね。。NYCで働けるのは一流のビジネスマンと聞いたことが有ります。香港でもきっとみんなバリバリ働いているんだろうなと思いながら、街や建築を見てきました。優れた建築を見たり、素晴らしいデザインをするデザイナーに表彰式で会ったり、経済が目まぐるしく動いている街に一時滞在したりする中で、大きなエネルギーを感じました。興奮を抑えてその時その時を大事にして過ごすことに気を使ったつもりです。たとえばスケッチブックに見た建物をスケッチしてみたり。もちろん写真もたくさん撮りましたが、いざ腰を下ろしてスケッチし出すと気付くことがいろいろと有りました。書き始めるとそれがどういう形なのか理解しようとして建物の全体や細部の線を意識して目で追い、手を動かす、そして発見があります。スケッチ面白い!と改めて思いました。他の建築の話はまた次回にします。

投稿日: