省エネ住宅ポイント制度について制度の変更があり、つい最近3月10日にその申請受付が開始されました。
新築、リフォームの際に住宅に環境負荷の少ない建材や設備を用いることでエコ住宅と評価され、評価ポイント(点数)を工事費に充当したり、環境に配慮した商品の購入費や商品券、環境に対する取り組みへの寄付に使えます。家を建てるには費用がかかりますから、うまく利用したいですね。
注意しないといけないのは対象となる契約、工事期間の定めがあります。
2014年12月27日以降に工事請負契約を締結、2016年3月31日までに定められる基準を満たすエコ住宅の新築の着工、またはエコリフォームに工事着手することが要件となります。また、2014年12月26日以前に契約をしていても、着工前であり、12月27日以降に変更契約をした場合は対象となります。
ただこのポイント制度の予算枠が805億円とのこと(多いのか、少ないのか…)
前回、2011年の制度下では想定されていたより早く予算に達したため早期締切となったようです。
なるべく早めに申請したほうが安心ですね。
bandesignとしてはお客様の家づくりを支える一つの方法だと思っています。
気になる方は 省エネ住宅ポイントについて をチェックしてみてください。
最後になりましたが本日は3.11
未曽有の大惨事となってしまった東日本大震災から4年が経過しました。
今も仮設住宅や、故郷を離れて暮らす方がいらっしゃることを考えると、建築、住宅に関わり、日々、
人の暮らしをより良くしようと思っている私達としては建築にできることは何かを特に深く考える一日です。