明日は三重で開催される、建築家 三分一博志氏の講演会へ行ってきます。
昨年、氏の建築を訪れました。
まずは宮島弥山展望休憩所へ。新幹線、フェリー、ロープウェーを乗継ぎ、その後歩いて
山を越え、谷を越えてなんとかたどり着いた先に建つ宮島弥山展望休憩所を見たときには
感動しました。(はるばる行ったのに2階休憩所が封鎖されていて入れませんでした(涙))
そして六甲枝垂れにも行ってきました。こちらも展望台です。
氷室があり、そこで冬の間に作られた氷と、吹き抜ける風により夏は空調を使わずに涼しく感じられるそうです。私は冬に吹雪の中、行きましたので、今度は夏に行きたいと思っています。
そんな思い出深い建築、その場の自然環境や地形にうまく組み込ませた建築をつくる建築家、三分一氏の講演会、とても楽しみです。しっかり聞いて来ようと思います!
私達bandesignは愛知県を拠点に設計事務所として仕事をしていますが、建築をベースに世界や地球のことを考えています。それは自然環境のことはもちろん、人の暮らし、文化やアートといった様々な側面でのことです。良い建築とはその存在が人や社会、ひいては地球(!?)にHappyをもたらすものだと思います。
よりよい建築をつくる為に、明日はお勉強に行ってきます=3
追伸:三重のおすすめ、美味しいものがあれば教えてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。